【マチ付き紙袋】作り方を知っていると便利です

マチ付き、便利!ハンドメイド

マチ付き紙袋は、ふだんの生活のちょっとした小物入れにも、ラッピングにも使えて便利ですよね。

マチがあることで、立てておくことができますし、中のものをふんわり包んでくれます。


でも、マチ付き紙袋を作ろうとすると、ちょっととまどうことも多いです。

ここでは、簡単なマチ付き紙袋の作り方をご紹介します。

マチ付き紙袋の作り方

材料・用具

お好みの紙、封筒、古封筒

のり、セロハンテープなど紙を接着できるもの

定規

作り方

①紙を筒状にする

紙を筒状にします。

封筒を材料にするときは、底の部分だけはがして筒状にします。

②両脇に同じ幅の折り目をつける

マチ付き紙袋の作り方②両脇に同じ幅の折り目をつける

筒状にした紙の両脇を、同じ幅で折ります。

折り目をよくつけておくと、後の作業が楽です。

③両脇を折り込む

マチ付き紙袋の作り方③両脇を折り込む

②の折り目にそって、両脇を折り込みます。

もとの紙の筒のときの脇にあたる部分が、谷折りになるように折り込みます。

④底の折り目をつける

マチ付き紙袋の作り方④底の折り目をつける

底の部分を折り上げ、よく折り目をつけます。


このとき、②の幅の2.5~3倍の長さを折り上げるとよいです。

2.5倍より短いと、底になる部分の紙が少なく、別に紙を貼って補強する必要があります。

3倍より長いと、底になる部分の紙が多すぎ、もたつく部分を切る必要があります。

⑤底を折り込む

マチ付き紙袋の作り方⑤-1 三角形を作るイメージで底を折る

底の折り目を開き、両脇に三角形を作るイメージで折り広げます。

マチ付き紙袋の作り方⑤-2 八角形を作るイメージで、底全体を折り開く

紙袋の幅に合わせ、八角形を作るイメージで折り開きます。

マチの大きさにあわせて上下を折りたたみます。

⑥底を貼り合わせ、全体の形を整える

マチ付き紙袋の作り方⑥底を貼り合わせて形をととのえる

折りたたんだ底を開き、のりやテープで貼り合わせます。

袋の口になる部分は、そのままでも良いですし、適当な長さを内側に折り込んでも良いです。

こんなマチ付き紙袋を作ってみました

もんきりあそびのマチ付き紙袋

市販の和紙の封筒を使いました。

両脇の折り目をつけてから、「もんきりあそび」で作った紋をのりで貼り、続きを作りました。(「もんきりあそび」についてはこちらの記事で紹介しています

バレンタインデーにチョコレートをくださった職場の方へ、ホワイトデーのちょっとした贈り物をするために使います。

いろいろ使えるマチ付き紙袋

もともと封筒になっていたものを使ったり、お好みの紙を使ったり、工夫次第でさまざまなマチ付き紙袋が作れます。

形はシンプルでも、材料次第でプレゼント用のラッピングにも使えて、便利ですよ。