新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の一環で、娘の通う小学校も2020年3月2日から休校になりました。
娘は小学校卒業を控えて急にお友達に会えなくなり、残念そうでした。
時期を同じくして新潟でも新型コロナウイルスに感染された方がいると報道されたため、卒業式の開催自体も流動的だろうと思っていました。
休校から約2週間後、卒業式は縮小バージョンで行われると学校からお知らせがありました。
周りの状況も含め、忘れられない節目になりました。
縮小バージョンの卒業式
娘の小学校の卒業式は、
- 卒業生、保護者(卒業生1名につき2名まで)、先生方、PTA会長のみ参加
- 参加者全員がマスクを着用する
という形で行われました。
開式時間も例年より遅くなりました。
卒業生は例年通りの時間に集合し、ほとんどできなかったであろう式の練習を行い、卒業式に臨みました。
卒業生と保護者の座席は間隔が広くとられ、会場となる体育館の窓も少しずつ全てが開けられていました。
わたしや夫の頃と同じく、卒業生は真新しく着慣れない中学校の制服を着て参加します。
緊張した面持ちの子供たちが入場してくると、娘の姿がまだ見えないにも関わらず、ぐっときて涙ぐんでしまいました。
ふだんと違う状況の中で迎えた卒業式だったので純粋に浸れる気分でなく、今回は泣かずに済むだろうと思っていたので我ながら驚きました。
卒業証書は一人ひとりに渡していただきました。
練習は圧倒的に少なかったでしょうが、どのお子さんも堂々とふるまっていました。
その後の校長先生のお話も、おそらく例年より短くなるようご配慮くださったのだろうと思います。
PTA会長さんは持ち時間(?)の大部分を、子供たちにサプライズで用意した歌を保護者みんなで歌う時間に充てられ、会長さんご自身は卒業を祝うシンプルな言葉だけでお話をまとめておられました。
送辞の代わりに先生方からのメッセージ、答辞の代わりに卒業生たちの歌が披露されました。
卒業式終了後、会場だった体育館でクラスごとの記念撮影となり、この時だけマスクを外しました。
教室に戻ってのホームルームはありませんでしたので、卒業式を終えリラックスした雰囲気の中で担任の先生のお話を伺い、解散となりました。
珍しい雰囲気の卒業式でした
「大人の長い話を聞かずに済む!」と、娘自身は簡略化された卒業式を大歓迎していました。
休校でお友達と遊べないことを残念がっていたので、久しぶりにお友達に会えて話せたことに大喜びの娘でした。
今回の卒業式は、張り詰めた緊張感や厳かさはなく、その代わり、とても和やかで温かい雰囲気でした。
準備してくださった先生方も、悩みながら奔走してくださったと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげさまで、思い出に残る心温まる節目になりました。